こんにちは!こ〜たろうです。
今日は沖縄県にある日本100名城のひとつ今帰仁城(なきじんじょう)に初登城しました。
沖縄ではお城をグスクといいます。
お城のデータ
- 住所:沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101
- 種類:山城
- 築城:13世紀末ごろ
- 廃城:1665年。
- 遺構:曲輪、石垣。
お城の歴史
- 1416年、北山国王の居城であったが中山王尚巴志に滅ぼされる。その後北山監守が置かれた。
- 1665年、薩摩藩に攻められ廃城。
- 2000年、世界文化遺産に登録。
- 2006年、日本100名城(98番)に選定。
お城のみどころ

地形に沿って波打つような石垣。万里の長城のような石垣が1500mも続いている。

近くで見るとただ石が積まれてるだけにしか見えないが、数百年も残る石垣を当時の沖縄の方が作ったとはすごすぎる。
石垣の内側には4棟の建物跡もある。
おつかれしろでした。