日本百名山の登山記録です。

富士山富士宮口ルート【日本百名山】
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は先々月ゲリラ豪雨で中止した富士登山に再チャレンジです。 今日も天気は下り坂。予報では山頂から下にかけて雨になりそう。 登山ルート ルートは水ヶ塚駐車場→シャトルバスで富士宮口五合目→六…
日本百名山の登山記録です。
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は先々月ゲリラ豪雨で中止した富士登山に再チャレンジです。 今日も天気は下り坂。予報では山頂から下にかけて雨になりそう。 登山ルート ルートは水ヶ塚駐車場→シャトルバスで富士宮口五合目→六…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は群馬県の水上から谷川岳に登りました。 登山ルート 予定ルートは土合口駅〜西黒尾根〜ラクダのコル〜ガレの頭〜トマの耳〜オキの耳〜谷川岳肩の小屋〜天神尾根〜天狗の溜まり場〜熊穴沢の頭〜天神…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日光にある男体山でチャレンジ日本百名山。 二荒山神社中宮祠 二荒山神社に車を停めいざ出発。登山者用駐車場は無料。 登山道入り口 登山料500円を支払います。 登れるのは5月5日から10…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本百名山の美ヶ原です。 1940mの山本小屋まで車なので登りはほぼありません。 美ヶ原シンボルの塔 一応鐘を鳴らしておく。ちょっとコツがいるかも。。 王ヶ鼻:2008m 王ケ鼻からは…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は八ヶ岳の蓼科山にチャレンジ日本百名山。 女神茶屋前駐車場 女神茶屋前の駐車場に停めて登山開始。 この辺りはシマシマに木が枯れる現象があるらしい。 途中で昼食。 蓼科山:2530m 山頂…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は北岳山荘から間ノ岳(あいのだけ)に向かいます。 間ノ岳は標高3189mで日本4位でしたが、2014年4月1日国土地理院が87山の標高を変更。1m高くなったため奥穂高岳と3位タイになった…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は北岳肩の小屋から山梨県にある日本百名山の北岳(3193m)と山梨県と静岡県の境にある間ノ岳(3190)を目指します。 登山ルート 肩の小屋から北岳・間ノ岳に向かい、同じルートを広河原ま…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は南アルプス温泉ロッジから北岳に向かいます。 芦安から先はマイカー規制があるため、まずはバスで広河原に向かいます。芦安(あしやす)から広河原までは1200円でした。 登山ルート 目的は北…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日はいつもの富士登山です。 今年はマイカー規制前で五合目まで車。ちょい待ち時間あり。 雪で降りコースが使えないため吉田口ルートのピストンコースです。 富士山:3776m 五合目到着するも奴…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は東京都の最高地点で東京都・埼玉県・山梨県の分岐点でもある雲取山(2017m)に登りました。 JR奥多摩駅からバスに乗り鴨沢へ。トイレを済ませたら出発。 初日のルート。 七ツ石山(175…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は茨城県で百名山の筑波山に登りました。 秋葉原7時発のつくばエクスプレスでつくばまで。つくばセンターから筑波山神社入口まではバス。8時半過ぎにやっと到着。 今日のルートは筑波山神社〜つつ…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は山梨県の大菩薩嶺に登りました。 新宿から中央線に乗り高尾で乗り換え甲斐大和駅に。バス(1000円)で上日川峠(かみにっかわとうげ)に移動。 長兵衛ロッヂ 標高1580mの長兵衛ロッヂか…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は百名山の富士山をスバルラインルートで登りました。 車内から 今日は天気が良さそうですが、、、 富士北麗駐車場 駐車場でバスに乗り換え。 往復:1860円。 五合目から 天気は良さそう。…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は富士山を御殿場ルートから登ります。 途中一泊してご来光を見る予定です。 御殿場ルート登山口 1440mから3300mの赤岩八号館を目指します。 暑さもあって思っていたよりきつかった。 …