こんにちは!こ〜たろうです。
やめてみたらこうなったシリーズ一発目はこれ。10年前にタバコをやめてみました。

Contents
我が家のタバコ事情
ちなみに数年前まで我が家は4人家族でしたが、タバコを吸う2人(母と姉)はがんで他界。
やめた2人(父と私)が生き残っています。
高い毒性
タバコにはとんでもなく危険な化学物質が含まれています。
吸わない人がタバコの煙をすご〜く嫌がるのは当然ですね。だって毒ですから。
高い依存性
ニコチンにはとてつもない中毒性があり、タバコを吸っている方は間違いなくニコチン依存症です。
しばらく吸わないとイライラしてくるのは、麻薬と一緒で禁断症状です。
低い禁煙成功率
私の身近で禁煙成功者は自分と変なとこに腫瘍ができて禁煙しないと死ぬって言われたKさんだけだと思います。
新築マンションを買ったらやめると言ってたT君はIQOSなら大丈夫とか言ってるし。子供ができたらやめると言ってたOさんは子宝に恵まれず。
私はこれで禁煙成功できました
禁煙にもいろいろ種類がありますが、薬を飲むのに抵抗があったので外来はパス。
タバコを吸いながら悩んだ結果、離煙パイプをネットで購入。
パイプ生活
このパイプは1日目から31日目まであって、徐々にニコチン・タールの除去機能が強くなる方式。
ついでに10mのマイルドセブン→マイルドセブンライト→マイルドセブンスーパーライトに本体も徐々に変更。
当初は本数が増えてしまったりもしたけど、薄すぎて吸うのがばからしくなり結局20日目くらいでやめました。
禁煙2日目
朝の目覚めが驚くほどすっきり!やめてよかったと思った瞬間でした。
禁煙後
しばらくはタバコのことばかり考えていました。
タバコを吸って後悔する夢をなんども見ました。
禁煙1ヶ月後
この頃から歯磨きしてもオェ〜ってならなくなり、食事が美味しくなりました。
3ヶ月くらいは頭がボ〜っとするかんじがあったかも。。
禁煙1年後
煙のにおいが前より嫌いになった気がします。
体重は60kg→65kgに増えました。
その後ダイエットに成功し今は58kgくらいです。このお話は後日。
禁煙のメリット
①お金の節約になる。
1日1箱440円として年間16万円!
②在庫管理がいらなくなる。
タバコの在庫やライターのガスの残りを気にしなくてよくなる。
③吸える場所を探す必要がなくなる。
④非喫煙者から嫌がられなくなる。
禁煙のデメリット
①国の税収が減る。
②タバコ部屋コミュニティがなくなる。
どちらも別に困りませんね。
まとめ
タバコを吸う自由はもちろんありますので、他人にやめろとは言いません。ただ、やめたいと思っていてもやめられない人が多いのも事実です。
このブログがそのお助けになれれば幸いです。
結果
タバコをやめたら、
- お目覚めすっきり。
- 歯磨き時のオェ~がなくなった。
- 食事がおいしくなった。
- ちょっと太った。
- お金の節約になった。
基本いいことずくめでした。
離煙パイプはこちら。
![]() |

コメントを残す