こんにちは!こ〜たろうです。
会社を辞める前に最低限チェックしたいことを調べました。
退職金の税額は?

退職所得は他の所得と分離して計算できる分離課税です。
計算式は
退職所得=(収入金額➖退職所得控除額)✖1/2
退職所得控除は
勤続年数20年以下・・・40万円✖勤続年数
勤続年数20年超・・・800万円➕70万円✖(勤続年数➖20年)
一生に一度か二度のことなので税金は有利です。
雇用保険の給付内容は?
雇用保険とはいわゆる失業保険のこと。
窓口はハローワーク(公共職業安定所)です。
自己都合の場合の給付は、
10年未満・・・90日
20年未満・・・120日
20年以上・・・150日
※7日間の待機期間あり。
金額はだいたい直前の給料の5割から8割です。給料が高いほど給付の割り合いは低くなります。
もちろん次の職探しをしていることが前提となります。
健康保険額は?
退職すると健康保険被保険者の資格はなくなります。ただし任意継続被保険者の申請を20日以内にすることで、2年間継続して退職前の健康保険に加入できます。
それまで半分会社負担ですが、退職後はもちろん全額負担となります。
その他の生命保険、がん保険等の支払いもあります。
継続しないか2年後にまだ会社勤めしていない場合市区町村の国民健康保険に加入できます。保険金額は前年の所得で計算されます。
年金のお支払いは?
サラリーマンは第2号被保険者といい、厚生年金の支払いは労使折半です。
会社を辞めた途端に第1号被保険者となり、60歳まで国民年金月額16,340円の支払いが必要です。
退職届を出す前に
3ヶ月我慢出来るかよく考えてください。
他人に厳しく自分に甘い上司・同僚は異動しやすいものです。
まとめ
会社を辞めるともちろん収入はゼロになりますが、お支払いは結構あります。
勢いだけで辞めてしまうと大変なことになりますので、いろんな計算をしておくことをお勧めします。
コメントを残す