甲府城【日本100名城】
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ山梨県甲府市にある甲府城(こうふじょう)に登城しました。 甲府城のデータ 住所:山梨県甲府市丸の内1-5-4 種類:平山城。 築城:1583年。 廃城:1873年…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ山梨県甲府市にある甲府城(こうふじょう)に登城しました。 甲府城のデータ 住所:山梨県甲府市丸の内1-5-4 種類:平山城。 築城:1583年。 廃城:1873年…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は続日本100名城のひとつ山梨県韮崎市にある新府城(しんぷじょう)に登城しました。 新府城のデータ 住所:山梨県韮崎市中田町中条字城山 種類:平山城 築城:1582年。 廃城:1590年…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は続日本100名城のひとつ長野県諏訪市にある高島城(たかしまじょう)に登城しました。 元々は諏訪湖に突き出した浮城で諏訪の浮城とも呼ばれた。 高島城のデータ 住所:長野県諏訪市高島1-2…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ長野県松本市にある松本城(まつもとじょう)に再登城しました。 現存12天守で唯一の平城。 松本城のデータ 住所:長野県松本市丸の内4-1 種類:平城。 築城:15…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ長野県伊那市にある高遠城(たかとおじょう)に登城しました。 武田氏vs織田氏の戦いで全員玉砕したお城。 高遠城のデータ 住所:長野県伊那市高遠町東高遠 種類:平山…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ岐阜県恵那市にある岩村城(いわむらじょう)に登城しました。 日本三大山城(高取城・備中松山城)のひとつで女城主おつやの方の物語で有名なお城。織田軍と武田軍の中間に…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ滋賀県彦根市にある彦根城(ひこねじょう)に登城しました。 国宝の天守は国宝5城・現存12天守のひとつで井伊直弼の居城だった。 彦根城のデータ 住所:滋賀県彦根市金…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ滋賀県長浜市にある小谷城(おだにじょう)に登城しました。 日本五大山城のひとつで浅井三姉妹の故郷で有名なお城。 小谷城のデータ 住所:滋賀県長浜市湖北町 種類:山…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は岐阜県関ヶ原町にある関ヶ原古戦場をぶらり旅。 400年前の天下分け目の決戦はたった半日で終わってしまいましたが、事前の攻略の差が決め手だったようです。 関ヶ原まで 1598年9月18日…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ岐阜県岐阜市にある岐阜城(ぎふじょう)に登城しました。 引っ越し好きの信長が34歳から9年間本拠にし、有名な楽市楽座を行い経済力をつけていったお城。 斎藤道三、織…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ愛知県犬山市にある犬山城(いぬやまじょう)に再登城しました。 現存12天守、国宝5城のひとつ。 犬山城のデータ 住所:愛知県犬山市犬山北古券65-2 種類:平山城…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は続日本100名城のひとつ愛知県小牧市にある小牧山城(こまきやまじょう)に登城しました。 織田信長が美濃の斎藤氏を攻めるため築城したお城。4年しか使われなかったが、後に徳川家康が秀吉との…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ愛知県岡崎市にある岡崎城(おかざきじょう)に登城しました。 徳川家康の生まれたお城です。また、八丁味噌は岡崎城から八丁(870m)の距離にある八丁村で400年前か…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ愛知県新庄市にある長篠城(ながしのじょう)に登城しました。 日本で初めて(多分世界でも)鉄砲が3000挺も使用された長篠の戦いに先立つ攻防戦が行われたお城。 長篠…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は愛知県豊橋市にある豊川稲荷(とよかわいなり)でぶらり旅。 豊川稲荷の正式名称は圓福山妙嚴寺(えんぷくざん みょうごんじ)で鎮守・豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)を祀っている曹洞…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は続日本100名城のひとつ愛知県にある吉田城(よしだじょう)に登城しました。 戦国時代初期に争奪戦を繰り広げたお城。 吉田城のデータ 住所:愛知県豊橋市今橋町他。 種類:平城。 築城:1…