高島城【続日本100名城】
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は続日本100名城のひとつ長野県諏訪市にある高島城(たかしまじょう)に登城しました。 元々は諏訪湖に突き出した浮城で諏訪の浮城とも呼ばれた。 高島城のデータ 住所:長野県諏訪市高島1-2…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は続日本100名城のひとつ長野県諏訪市にある高島城(たかしまじょう)に登城しました。 元々は諏訪湖に突き出した浮城で諏訪の浮城とも呼ばれた。 高島城のデータ 住所:長野県諏訪市高島1-2…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ長野県松本市にある松本城(まつもとじょう)に再登城しました。 現存12天守で唯一の平城。 松本城のデータ 住所:長野県松本市丸の内4-1 種類:平城。 築城:15…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本100名城のひとつ長野県伊那市にある高遠城(たかとおじょう)に登城しました。 武田氏vs織田氏の戦いで全員玉砕したお城。 高遠城のデータ 住所:長野県伊那市高遠町東高遠 種類:平山…
こんにちは。こ〜たろうです。 今日は長野県の中軽井沢にあるくつかけスティ中軽井沢に宿泊しました。 玄関 日本庭園のようなエントランス。入っていいいのかなぁって思うほどステキな玄関。 室内 8名用ドミトリータイプ。外国人率…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は日本百名山の美ヶ原です。 1940mの山本小屋まで車なので登りはほぼありません。 美ヶ原シンボルの塔 一応鐘を鳴らしておく。ちょっとコツがいるかも。。 王ヶ鼻:2008m 王ケ鼻からは…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は八ヶ岳の蓼科山にチャレンジ日本百名山。 女神茶屋前駐車場 女神茶屋前の駐車場に停めて登山開始。 この辺りはシマシマに木が枯れる現象があるらしい。 途中で昼食。 蓼科山:2530m 山頂…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は長野県の高峰高原ホテルで日帰り入浴してきました。 高峰高原ホテル外観 こまくさの湯 住所:長野県小諸市高峰高原704 電話:0267-25-3000 料金:手ぬぐい付き800円 駐車場…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は高峰温泉からぐるっと稜線巡りです。 まずは高峰温泉のランプの宿前の駐車場争奪戦。1台空いてて超ラッキー。 水ノ塔山 30分ほどで水ノ塔山(2202m)。最後の岩場は楽しかった。 篭ノ登…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は浅間山外輪山登山後にアサマ2000の高峰マウンテンロッジに宿泊しました。 高峰マウンテンロッジ 住所:長野県小諸市高峰高原 電話:0267-23-1712 料金:2食付き11000円 …
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は長野県のあさま2000で浅間山外輪山巡りです。 浅間連峰周辺案内図 高峰高原に車を止めいざ出発。1台しか空いてなくて超ラッキーでした。 浅間山【日本百名山】(2568m) まずは槍ケ鞘…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は雪の入笠山でスノーシュー初体験です。 富士見パノラマリゾート まずは富士見パノラマリゾートでスノーシューをレンタル。 ゴンドラを降りたら下に降りるスキーヤーとは逆に上に向かいます。 ス…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は長野県松本市にある日本100名城のひとつ松本城(まつもとじょう)に登城しました。 お城のデータ 住所:長野県松本市丸の内4-1 種類:平城。 築城:1504年。 廃城:1871年(明治…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は長野県長野市にあるホテルユニコーン長野さんに宿泊しました。 ホテルのデータ 住所:長野県長野市大字鶴賀田町2249 料金:5200円。 ※駐車場は近所のコインパーキングでした。 JR長…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は長野県にある善光寺にお参りしました。 善光寺のデータ 住所:長野県長野市長野元善町491 創建:7世紀ごろ。 由来:御本尊は仏教伝来の時に伝わった日本最古の仏像。その仏像を信濃にお連れ…
こんにちは!こ〜たろうです。 今日は長野県にある日本100名城の上田城(うえだじょう)に登城しました。 お城のデータ 住所:長野県上田市二の丸 種類:平城。 築城:1583年。 廃城:1874年。 遺構:櫓、石垣、堀。 …