こんにちは!こ〜たろうです。
今日は茨城県で百名山の筑波山に登りました。
秋葉原7時発のつくばエクスプレスでつくばまで。つくばセンターから筑波山神社入口まではバス。8時半過ぎにやっと到着。
今日のルートは筑波山神社〜つつじが丘〜女体山〜男体山〜筑波山神社へのぐるっと一周コース。
Contents
筑波山神社

標高240mくらいの神社でお参りしてから出発。
こちらでは今でもガマの油売りの口上をやっている模様。
つつじが丘

昭和の観光地っぽくていい感じ。つい木刀とか買いたくなる。※本当に売ってます。
四六のガマが結構リアル。
弁慶七戻り

弁慶もビビった落ちそうで落ちない石。
東日本大震災でも落ちなかったってことは結構しっかり固まっているっぽい。
母の胎内めぐりをくぐり、急な岩場を登りきると女体山山頂。
筑波山(女体山):877m

山頂は大きな一枚岩。どの辺まで行っても大丈夫か分からないので引き気味で撮影し帰還。
生きて帰るのが一番大事。
みゆき茶屋

つくばうどん:950円。
ランチは2つの山頂の間にある広場に並んでいるお店からみゆき茶屋さんをチョイス。
店内は結構寒かったかも。。
筑波山(男体山):871m

10分で着く男体山山頂でお参りしたら、ケーブルカー沿いのルートで下山します。
筑波山ケーブルカー

筑波山ソフトクリームりんごミックス:300円。
下山口にあるお店でお約束のソフトクリーム。
筑波山神社のさざれ石

神社といえばさざれ石。
筑波山 江戸屋

入浴料:1000円。
筑波山神社近くにある江戸屋さんでお風呂。
焼肉 京城本店

はらぺこおまかせ盛り:6500円。

ロース(タレ):1200円。
反省会は北千住の名店で焼き肉。めっちゃ激うまであっという間になくなった。
おつかれやまでした。
コメントを残す