こんにちは!ブラたろうです。
今日は新橋周辺をブラブラ散歩です。
旧新橋停車場

教科書で習った鉄道発祥の地。
新橋・横浜間との記憶ですが、今でいうと汐留・桜木町間でしょうか。
距離は29km、片道59分で料金はお米10kg分くらいだったとのこと。

再現されたプラットホーム。

1870年に測量の起点となる第一杭が0哩標識(ゼロマイル)とのこと。

旧新橋横浜間鉄道創設起点跡として国指定史跡に認定されたとのことです。
BEER DINNING LION SHIODOME

ランチは同じビル内のライオンさんに。

ハンバーグステーキ:980円。
関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 新橋駅、汐留駅、築地市場駅

銀座に残された唯一の鉄道踏切信号機。
築地本願寺

インドっぽいお寺。
素通りするのもアレなので、一応ご挨拶。
歌舞伎座

建て替えが終わってでっかいビルになりました。
木挽町 辨松

懐石弁当(赤):1155円。
ごちそうさまでした。
コメントを残す